menu
文化財保存修復学科
込山真生
耳の形状にみる仏師畑次郎右衛門の特徴ー善寳寺五百羅漢像を中心にー
文化財保存修復学科
佐藤弘花
中尊寺地の粉の研究 〜素材比較実験を通して〜
文化財保存修復学科
山口紗奈
修理報告書から見る掛軸装作品の修理方針ー表具の修理とは―
歴史遺産学科
加藤彩花
現代に生きた里修験 ー地域社会における宗教生活の変容と里修験の社会的役割ー
歴史遺産学科
土井愛夕美
精神更生と山形新聞にみる山形県の経済更生運動
歴史遺産学科
松原奈々
縄文時代後・晩期の土製耳飾からみる遺跡間ネットワーク-群馬県域・長野県域における地域差-
歴史遺産学科
吉田麻鈴
近世東北大名家墓所における五輪塔の型式学的研究ー変遷と地域性ー
美術科 日本画コース
石和田竜生
くまがいない山
美術科 日本画コース
金澤一世
あなたを思い出した
美術科 日本画コース
児玉妃世莉
∞÷Ø
美術科 日本画コース
鈴木藤成
藤成
美術科 洋画コース
北村啓人
Fenêtre series
美術科 洋画コース
髙橋侑子
残るリズム
美術科 洋画コース
太細春乃
私のFACEⅢ
美術科 洋画コース
春名真歩
hole
美術科 洋画コース
和田竜汰
5つを宿すまでと、その中の1
美術科 版画コース
成田舞衣
夢喰み
美術科 彫刻コース
佐々木日菜子
雪の日は/梅雨空
美術科 彫刻コース
鳥毛遥
かわりゆく/「わたし」/あいのおおきさ/きのむくまま/わたし
美術科 工芸コース
大塚圭一郎
オレノ茶碗
美術科 工芸コース
小田川桃子
草霞む
美術科 工芸コース
小林賢治
saveur
美術科 テキスタイルコース
髙山結希
cloud chair – くものイス
美術科 テキスタイルコース
上關瑞華
解耀
美術科 総合美術コース
増木英莉
ほほえみのほし
美術科 総合美術コース
山室茉由
このひとくち、おふくわけ−わたしと岡縁里−
文芸学科
伊藤柊真
愛しき童の座敷謎語
文芸学科
渡邊ちなみ
フリップ・フラップ
プロダクトデザイン学科
荒木七望
文字の特徴を参照した立体フォントの造形研究
プロダクトデザイン学科
上島菜那
てよみ書店 / 触覚を活かした情感を豊かにする表現の研究
プロダクトデザイン学科
菊地和泉
Wagashi CMF World
プロダクトデザイン学科
髙𣘺那奈
組み合わせから生まれるプロダクトの研究 -Unit-
プロダクトデザイン学科
寺島悠太郎
積層造形による光と影の表現研究
プロダクトデザイン学科
都澤基
CONCURI
建築・環境デザイン学科
五十嵐日和
長岡市栃尾地区「雁木通り」の現状と文化的価値〜重要文化的景観策定を想定した再評価〜
建築・環境デザイン学科
遠藤悠
可動産建築の可能性と模索
建築・環境デザイン学科
添田はな
たむぎのぐらし~地域理解からつくる移住促進プラン~
建築・環境デザイン学科
戸田巽
許容と共有
建築・環境デザイン学科
吉田紅葉
地域に溶ける線状大学〜揖斐線跡地を対象として〜
グラフィックデザイン学科
板垣奈桜
animis
グラフィックデザイン学科
江沼美佑紀
1984+39
グラフィックデザイン学科
大石真緒
attribute 属性
グラフィックデザイン学科
菊地格堂
日研スターアップ株式会社
グラフィックデザイン学科
佐藤佑香
Hatomake
グラフィックデザイン学科
剱兼宗
Digital Haze
映像学科
阿部夏実
かぼちゃに祈る
映像学科
柏倉琉生
疑念
映像学科
木下夏海
おはようは誰のもの
映像学科
笹原未紅
共に生きる
映像学科
佐藤杏奈
ほしひつじ
企画構想学科
鈴木良大
特別純米酒「鹽風」開発プロジェクト
企画構想学科
長岡大樹
ぼくのデータ
企画構想学科
濱口茉央
Girls Bank Project
企画構想学科
早坂緋奈乃
COMAMORI PROJECT
企画構想学科
保科志帆
むらきざわたけライト
コミュニティデザイン学科
鎌田千輝
飼い主とペットの思い出を地域の防災活動につなぐ「ペット手帳」
コミュニティデザイン学科
髙橋知輝
ひみつ基地「砂座」がもたらす若者の関係人口化
コミュニティデザイン学科
野内杏花里
子ども支援におけるより良いボランティアの関わり方「ジェネレーターが必要だ」
芸術文化専攻 工芸領域
上坂涼乃
PLAY! KITCHEN -From tools to workshops-
芸術文化専攻 複合芸術領域
佐々木菜摘
1)「土(ど)」、2)「天(てん)」、3)「開(かい)」
芸術文化専攻 保存修復領域
佐藤真依
京都仏師・畑次郎右衛門による錐点技法利用についての研究 ―龍澤山善寳寺五百羅漢像を中心に―
デザイン工学専攻 建築・環境デザイン研究領域
清水海斗
山形ストリートファニチャー
芸術文化専攻 絵画領域
原田綾乃
9.8g