menu
文化財保存修復学科
安倍拓矢
彫刻文化財修復に用いる木屎漆の研究 〜手板制作を通じて〜
文化財保存修復学科
阿部千佳
脱酸性化処理の比較考察ー新聞紙を用いてー
文化財保存修復学科
井上聖菜
善寳寺五百羅漢堂における生物分布と対策についての考察
文化財保存修復学科
大場愛美
紙に付着した血液の除去について
文化財保存修復学科
大場みゆ
卵テンペラ絵具におけるメディウムとしての卵の性質についての研究
文化財保存修復学科
岡部二千夏
18世紀に普及した陶板画の制作背景と技法について-西洋絵画修復ゼミ所蔵の陶板画の保存修復を事例として-
文化財保存修復学科
片岡円佳
合成樹脂塗料の劣化対策に関する基礎研究
文化財保存修復学科
工藤千翔
絹本作品に用いられる補修絹の劣化促進処理方法の検討
文化財保存修復学科
小林芙由
ポリエステル繊維の洗浄方法の検討
文化財保存修復学科
込山真生
耳の形状にみる仏師畑次郎右衛門の特徴ー善寳寺五百羅漢像を中心にー
文化財保存修復学科
坂本圭吾
仮張りパネルにおける柿渋の色と防水性に関する研究
文化財保存修復学科
笹館郁乃
キャピラリーウォッシング ー浄円寺襖絵修復作業への西洋クリーニング技術の応用ー
文化財保存修復学科
佐藤弘花
中尊寺地の粉の研究 〜素材比較実験を通して〜
文化財保存修復学科
三戸莉奈
琉球紅型の技法的特徴と劣化についての研究
文化財保存修復学科
志村恵泉
善寳寺五百羅漢修復プロジェクトへのこどもを対象にした啓蒙活動の提案
文化財保存修復学科
鈴木智翔
廃校並びに公民館を活用した文化財の保存展示施設の環境調査
文化財保存修復学科
関口文夏
花巻人形における赤色色材とその着色技法の同定に向けた基礎研究
文化財保存修復学科
善林千遥
修復素材として使用される 木屎漆の素材比較研究-木屎漆を構成するデンプン素材に着目して-
文化財保存修復学科
高子あゆみ
フリーズドライした小麦澱粉糊の基礎研究〜再加水による溶解の観察〜
文化財保存修復学科
高坂まな井
現代舞台衣装等に使用される素材の展示に伴う光劣化に関する研究
文化財保存修復学科
手代木結友
宮城県東松島市宮戸島「貞観津波の石碑」の事実の継承
文化財保存修復学科
長澤仁奈
赤色系の下地が金の発色に及ぼす効果について~手板作製と金継ぎ修理を通じて~
文化財保存修復学科
中島みちる
革装丁に対するギルディングの古典技法と現代技法の比較研究
文化財保存修復学科
三津間悠雅
彫刻文化財修復素材の一考察〜水練りした際のニレ粉とタブ粉を用いた水温変化による比較研究〜
文化財保存修復学科
山口紗奈
修理報告書から見る掛軸装作品の修理方針ー表具の修理とは―
文化財保存修復学科
山田桃歌
龍澤山善寳寺五百羅漢像の彩色と像容についての考察