2024.07.24|コラム
TAG #教職員
-
-
2024.07.08|インタビュー
【映像学科対談】テクノロジー時代だからこそ送り出したい、「映像をつくる目的」を考えられる人材/鹿野護映像学科長×工藤薫准教授
#教職員#映像 -
2024.07.04|コラム
言語によって蔵王温泉を見つめる[山形ビエンナーレ2024私的随想録⑦]|連載・小金沢智の、東北藝術道 #09
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2024.06.26|インタビュー
人と人、人と社会をつなぐアートとコミュニケーション / 石沢 惠理(美術科総合美術コース 専任講師)
#教職員#総合美術 -
2024.06.24|コラム
第17回 ハンバーグ・ランチはいかが?~プロコル・ハルムの巻|かんがえるジュークボックス/亀山博之
#かんがえるジュークボックス#教職員 -
2024.06.17|コラム
180年前のお湯の記憶[山形ビエンナーレ2024私的随想録⑥]|連載・小金沢智の、東北藝術道 #08
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2024.06.10|コラム
土地の名前、土地のイメージ[山形ビエンナーレ2024私的随想録⑤]|連載・小金沢智の、東北藝術道 #07
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2024.05.30|コラム
川、雪、土、木、光、氷、石、山[山形ビエンナーレ2024私的随想録④]|連載・小金沢智の、東北藝術道 #06
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2024.05.27|コラム
第16回 田舎へ行こう~キャンド・ヒートの巻|かんがえるジュークボックス/亀山博之
#かんがえるジュークボックス#教職員 -
2024.05.23|コラム
「いのちをうたう」のはじまりのはじまり[山形ビエンナーレ2024私的随想録③]|連載・小金沢智の、東北藝術道 #05
#教職員#日本画#東北藝術道 -
2024.05.16|コラム
季節は待っている[山形ビエンナーレ2024私的随想録②]|連載・小金沢智の、東北藝術道 #04
#教職員#日本画#東北藝術道