各学科、コースの優秀作品を写真で紹介しながら、教授陣が出品作品の講評を行います。
日時:2月18日(土)11:00〜12:30
会場:本館201講義室(Map A)
出演:根岸吉太郎[映画監督/本学学長/映像学科教授]
宮島達男[現代美術家/本学副学長](司会)
山田修市[洋画家/芸術学部長]
片上義則[デザイン哲学研究所所長/元東芝デザインセンター長/デザイン工学部長]
入間田宣夫[歴史学者/大学院長/歴史遺産学科教授]
卒業/修了研究・制作展の始まりを記念しての、根岸吉太郎学長による激励の挨拶のほか、和太鼓太悳学生組の和太鼓演奏で卒展のスタートを盛り上げます。
日時:2012年2月14日10:00〜10:20
会場:本館1Fエントランス学食側(Map A)
内容:開会宣言/太悳学生部による演奏/閉会宣言
日時:2月14日(火)13:00〜15:00
会場:アトリエ棟2階(Map N)
出演:工芸コース4年生/各専攻(漆芸、陶芸、金工、テキスタイル)全教員
日時:2月14日(火)14:00〜16:00
会場:アトリエ棟1階(Map N)
発表者:大学院こども芸術教育領域2年生
審査員:山田修市[洋画家/芸術学部長]
片桐隆嗣[教養教育センター長]
花澤洋太[洋画家/こども芸術教育研究センター長]
日時:2月14日(火)15:00〜16:00
会場:本館3階201講義室(Map A)
ゲスト:吉野毅氏[多摩美術大学客員教授/二科展評議員]
日時:2月18日(土)11:00〜12:30
会場:本館201講義室(Map A)
> 詳しくはこちら
日時:2月18日(土)13:00〜15:30
会場:芸術実習棟(Map M)
ゲスト:立島惠氏[財団法人佐藤国際文化育英財団 佐藤美術館主任学芸員]
日時:2月18日(土)13:00〜15:00
2月19日(日)13:00〜15:00
会場:体育館(Map K)
発表者:プロダクトデザイン学科4年生
日時:2月18日(土)14:30〜17:00
会場:芸術実習棟(Map M)
ゲスト:山下裕二氏[美術評論家/明治学院大学教授]
小山薫堂企画構想学科教授が作詞&プロデュースを行い、シンガーソングライターの佐藤竹善氏が作曲した東北芸術工科大学校歌「明日へ」が、2月19日にCD&着うたでリリースされます。これを記念し、佐藤竹善氏をお招きして大学歌を生披露します。
日時:2012年2月19日(日)13:00〜13:30 ※終了時間は予定
会場:本館201講義室 (Map A)
定員:300名(※定員に達した場合は立ち見となります。)
出演:佐藤竹善氏[シンガーソングライター]、小山薫堂[放送作家/企画構想学教授]
日時:2月19日(日)13:00〜
会場:サクラダシネマ(Map H)
ゲスト:中谷日出氏[NHK解説員]
国内外で活躍を続ける教授陣から見た「東北」と、その東北・山形で芸術とデザインを学ぶ学生へ向け、メッセージを送ります。
日時:2月19日(日)15:30〜17:30
会場:本館201講義室(Map A)
出演:小山薫堂[放送作家/企画構想学科教授]
中山ダイスケ[現代美術家/デザイナー/グラフィックデザイン学科教授]
三瀬夏之介[画家/美術科准教授]
宮本武典[キュレーター/美術館大学センター講師]
内容:東北との縁/教授陣の学生時代/卒業制作について/震災を経て未来へ向かう学生たちへ
※その他のイベント情報については、卒展ブログで随時ご紹介していきます。