建築・環境デザイン学科Department of Architecture and Environmental Design

[優秀賞]
梅澤一燈|タイニーハウスの可能性
宮城県出身
竹内昌義ゼミ  

コロナによってリモートワークが強制的に広がったことで、場所に囚われないこれからの生活が現実味を帯びてきた。そのような生活スタイルは、コロナをきっかけに日本でも注目を集めはじめている。タイニーハウスに代表される暮らし方は、住むという目的以外でも様々な魅力があるのではないか。本研究では、建築に関係のない人も建築に参加できるようなフィールドを、タイニーハウスでの生活をヒントに考える。


竹内 昌義 教授 評
一般的な建築物は基礎に固定され、多くの費用がかけられ、建築家などの専門家によって設計、建設される。しかし、現代そして近未来には、建築はもっと自由に手軽になっているべきと考えた梅澤さんは、タイニーハウスに着目し、誰もが簡単に動かし、組み合わせて使うことのできる最小限の住戸ユニットを提案した。浴室やトイレなどの設備とライフラインを持つ「ホームコア」と呼ばれるハコを設計し、ホームコアとの組み合わせにより、様々なライフスタイルに対応する空間を作ろうとした。作品はそのいくつかの例である。まちの駐車場や公園のような場所に、どこでも気軽に置けるので、建築やそこでの暮らし方の可能性が無限に広がる。また、建物そのものだけではなく、利用料金、使い方などの仕組みも合わせて提案されている。