東北芸術工科大学 保護者会
2020年度後期 成績通知解説
保護者の皆様向けに、成績通知の解説を下記リンク先に掲載いたしました。
https://netbus.tuad.ac.jp/kyogaku/?page_id=2895
令和2年度(2020年度)保護者懇談会
保護者の皆様におかれましては、日頃より本学の教育活動に深くご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
本学では、教職員と保護者の皆様との連携を深める事を目的として、保護者会を設立しています。例年ですと、保護者会活動の一環として、ご子息の学び舎である本学キャンパスに直接お越しいただき、本学の教育等についてのご説明や、教員との個別面談などを実施しておりましたが、今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、下記の内容のとおり、オンラインにて保護者対象講演会を開催させていただくこととなりました。是非ご視聴およびご参加ください。
1. オンライン講演(動画)
※11月末までの限定公開となります。 ※対象学年以外の動画もご覧いただけます。
全学年保護者向け:
①保護者の皆様へメッセージ/学長・中山ダイスケ
1年生保護者向け:
②芸工大生の基盤を育む初年次教育の取り組み/基盤教育研究センター教授・学生部長 柳川郁生
③成績通知書の見方/事務局 教学課
2〜4年生保護者向け:
④就活のいまとこれから/基盤教育研究センター准教授・就職部長 粟野武文
⑤就職内定者トークイベント/就職部長 粟野武文および4年生の就職内定者4名 ※こちらの動画は、2020年8月1日・2日に開催した、夏のWEBオープンキャンパス時に高校生向けに特別配信したものです。「④就活のいまとこれから」と併せてご視聴ください。
①保護者の皆様へメッセージ/学長・中山ダイスケ
②芸工大生の基盤を育む初年次教育の取り組み/基盤教育研究センター教授・学生部長 柳川郁生
③成績通知書の見方/事務局 教学課
④就活のいまとこれから/基盤教育研究センター准教授・就職部長 粟野武文
⑤就職内定者トークイベント/就職部長 粟野武文および4年生の就職内定者4名
2. 教員とのオンライン個別面談
2020年10月24日(土)9時~13時に「教員とのオンライン個別面談」を実施いたします。面談をご希望の方は事前にお申し込みください。
- アプリ「Zoom(ズーム)」を使用したオンライン面談です。所属学科の教員と一組15分程度の面談となります。
- 「Zoom」のダウンロード・設定方法は【こちら】をご覧ください。
- 面談希望の時間帯は申込時に選択できますが、希望者数によっては希望時間帯を前後することがあります。
- 事前に「Zoom」をパソコン等にダウンロードいただき、設定等を行ってください。
- 面談当日までに、担当教員よりお知らせいただいた保護者様のアドレスに「Zoom招待メール」をお送りします。面談時間になりましたら送られたURLにログインしてください。
- 相談内容や諸事情によって対面や電話等での対応が可能となる場合があります。担当より個別にご相談させていただきますので、申込フォーム入力時にその旨入力し送信してください。
3. お申し込みについて
講演(動画)視聴のみの場合は申し込み不要ですが、教員との個別面談を希望される場合は、事前のお申し込みが必要です。
お申し込み締切:2020年10月14日(水)
4. お問い合わせ先
東北芸術工科大学 教学課 TEL:023-627-2010
お問い合わせフォーム
保護者会について
保護者会の目的と概要
保護者会は、学生の保護者と大学との連携を緊密にするとともに、学生の学業充実、教養向上及び福利厚生に対する援助等を行うことによって、大学の発展に寄与することを目的として設立されました。