• BACK TO INDEX
  • PREVIEW

終わりを受け入れる都市

佐藤香織 Kaori Sato /矢口麻智 Machi Yaguchi
建築・環境デザイン学科

宮島達男 評…タイトルが非常にショッキングだったので、僕は作者にどういうことか聞いてみました。「終わりを受け入れる」というのは、都市計画で破壊した自然を、ゆっくりと元の自然状態に戻していくことを目指す計画だそうです。過疎化した都市や開発して捨てられた万博跡地 など、廃墟化していく場所に人が住みながら、自然に帰していく。これは、マエキタミヤコ賞の作品ともリンクするのですが、建築というのは「クラッシュ・アンド・ビルド」で、とにかく新しいものを造っては壊し、そしてまた造るということを繰り返してきました。ある意味で、建築は環境的に負荷の高い仕事です。今の建築・環境デザイン学科は、持続可能な建築を目指そうとしています。その中にあってこのテーマは非常に先鋭的で、最終的には建築を否定するような発想を展開していることにとても驚きました。でも、実は、それこそが今の時代にとって、とても重要な視点なのではないかと思いました。

(2009年度 卒展プライズ受賞作品)

  • NEXT