修了生の柏倉風馬さんが3つの展覧会に出展
2017.09.20.Wed
大学院洋画領域修了生の柏倉風馬さんが下記3つの展覧会に出展します。ぜひ足をお運びください。 1 Art Award Tokyo Marunouchi 2017 期間:2017年9月8日(金)〜24日(日) 会場:行幸地下 […]
竹内教授と卒業生の鈴木芽久美さんによる「住宅の省エネ規制」と「リノベーション住宅の可能性」についてのシンポジウムが開催(...
2017.09.19.Tue
本学もメンバーの一員となって活動する産学官金による任意団体「山形リノベーションまちづくり推進協議会」において、以下のイベントが開催されます。 同イベントには、本学 建築・環境デザイン学科の竹内昌義教授と、同学科を卒業し、 […]
朝日新聞全国版掲載「ひらけ!進新針路」9/17(日)
2017.09.19.Tue
歴史遺産学科の長井謙治准教授の研究室と授業内容が、9月17日(日)の朝日新聞の全国版教育面「ひらけ!進新針路」に掲載されました。長井准教授が推進する独創的な研究について紹介されています。さらに、長井准教授の研究に至った経 […]
宮本准教授がプロデュース。とんがりビルで、タイの孤児のためのホームを支援する展示会
2017.09.19.Tue
banromsai 「生きるをつくる、ものづくり」 2017年9月20日[水]→10月1日[日] とんがりビル KUGURU http://www.tongari-bldg.com/1562 タイ北部チェンマイにある、孤 […]
準グランプリ受賞「石本正日本画大賞展」8/29(月)~10/9(土)浜田市立石正美術館
2017.09.15.Fri
大学院修士課程 日本画領域修士1年の鈴木咲穂さんが、石本正日本画大賞にて準グランプリを受賞しました。全国の美術系大学生の作品全80作品の中から大賞1点、準大賞2点、奨励賞5点を決める選考会で選ばれました。同時に、同じく日 […]
二人展「阿久津真那×藤野翔子」9/11(月)〜16(土)アートスペース羅針盤
2017.09.15.Fri
大学院日本画領域修了生の阿久津真那さんと藤野翔子さんの2人展が9月16日(土)までアートスペース羅針盤にて開催しています。是非、足をお運びください。 阿久津真那 × 藤野翔子 会期:2017年9月11日(月)~9月16日 […]
志村直愛教授のインタビュー記事が「reallocal山形」にて掲載されています
2017.09.15.Fri
建築・環境デザイン学科の志村直愛教授のインタビュー記事が、ウェブマガジン「reallocal山形」にて掲載されています。テーマは「山形でしたい5つのこと」。歴史的・建築的視点からみた山形市についてのインタビューと、志村教 […]
日本経済新聞WEBにて美術科の「アーティストマネジメント」教育が紹介されました
2017.09.15.Fri
来年度から実施予定の授業「アーティストマネジメント」を主題とした美術科学生への教育内容が、日本経済新聞Web(動画及び記事)にて紹介されました。大学院博士課程の石原葉さんや美術科洋画コース卒業の村上滋郎さんが登場します。 […]
個展「松島。彫刻と、暮らすこと。」9/16(土)〜10/1(日)yohaku
2017.09.15.Fri
大学院彫刻領域修了生の佐野美里さんの個展「松島。彫刻と、暮らすこと。」が、9月16日(土)より松島パノラマハウスにて開催されます。ぜひ足をお運びください。 佐野美里 彫刻展「松島。彫刻と、暮らすこと。」 ART MEET […]
国際シンポジウム「イメージの時空間―映像アーカイヴの多角的展開にむけて」10/9(月・祝)山形美術館
2017.09.15.Fri
東北芸術工科大学では、昨年度までの科研費研究プロジェクト「デジタルシネマ時代における小規模映画の上映形式の研究」を継承・発展させるかたちで、本年度より三ヶ年計画による「小規模映画における保存と修復及びアーカイヴに関する研 […]