月刊誌「MOKU」にコミュニティデザイン学科の山崎亮教授が掲載
2016.01.13.Wed
生きる意味を深耕する月刊誌「MOKU」にコミュニティデザイン学科の山崎亮教授が「戦後100年を迎えたとき、どんな社会を望みますか?」をテーマに文章を寄せています。ぜひご覧ください。 雑誌名:MOKU 1月号 […]
「GALLERY」2016年1月号に掲載されました
2016.01.13.Wed
アートフィールドウォーキングガイド「GALLERY」2016年1月号に在学生の渋谷七奈さんと美術科日本画コースの三瀬夏之介教授が掲載されています。ぜひご覧ください。 ○特集 二十歳の原点 1910年代から8 […]
月刊アートコレクターズ2016年1月号に在学生、卒業生、教員が掲載
2016.01.13.Wed
月刊アートコレクターズ2016年1月号に在学生、卒業生、教員が掲載されました。 ○「奇想の系譜」を継ぐ作家たち 大塚怜美(大学院日本画領域修了生) ○around 90’s 財田翔悟(日本画副手 […]
「一般社団法人 日本自動車工業会」機関紙表紙イラストレーションを仲田友巴さんが担当
2016.01.13.Wed
TOYOTA、HONDA、SUZUKI、MAZDAなど自動車メーカー14社による団体「一般社団法人 日本自動車工業会」の機関紙の表紙イラストレーションにプロダクトデザイン学科2年の仲田友巴さんのスケッチが掲載されています […]
石井博康教授がギャラリー58で個展「石井博康展」を開催
2016.01.13.Wed
美術科洋画コースの石井博康教授が、1月23日(土)までギャラリー58で個展「石井博康展」を開催します。この機会にぜひ足をお運びください。 個展「石井博康展」 会期:2016年1月12日(火)〜23日(土) […]
石井博康教授が「19th それぞれの0 2016展」に出展
2016.01.13.Wed
美術科洋画コースの石井博康教授が、銀座 井上画廊で行われる「19th それぞれの0 2016展」に出展します。この機会にぜひご覧ください。 19th それぞれの0 2016展 会期:2016年2月1日(月) […]
辻けい教授が展覧会「浮世絵のあか」に出展
2016.01.13.Wed
美術科テキスタイルコースの辻けい教授が、2月2日(火)より静岡市東海道広重美術館で行われる展覧会「浮世絵のあか」に出展します。浮世絵の赤色には天然染料である紅(紅花)が主に用いられました。それは高級品であったことから、一 […]
小学生対象「新春のワークショップ」を開催
2016.01.12.Tue
創造性開発研究センターでは、1月23日(土)やまがた藝術学舎を会場に「新春のワークショップ」を開催します。小学生を対象に下記ワークショップを行いますので、ぜひご参加下さい。 新春のワークショップ 日時:2016年1月 […]
美術科工芸コース金工専攻3年生による作品展示 「今、と」
2016.01.12.Tue
美術科工芸コースの金工専攻学生3年生7名が、課題作品展「今、と」を開催します。この展示は、工芸コースで金工を専攻する3年生が、授業課題作品と、過去に制作した作品を展示します。過去と現在の作品から、学生の成長を感じて頂くと […]
堀越美優さんが「松!松!松!→成田ゆきっ展」に出展
2016.01.12.Tue
プロダクトデザイン学科の堀越美優さんが、1月15日(金)まで公津の杜コミュニティセンター ギャラリーMORI×MORIで行われる地域の若手作家の展覧会「松!松!松!→成田ゆきっ展」に出展します。絵画、デザインとジャンルの […]