蔵王のアートフェスに本学学生、教員らが多数出展
2014.01.23.Thu
蔵王温泉の高湯通り商店街を中心に、個性豊かな”おもてなしアート”を展開する「2014山形蔵王温泉 “OMOTENASHIアート” フェスティバル」に、酒井聡プ […]
山崎亮氏が「NIKKEI DESIGN」で紹介されています
2014.01.22.Wed
4月より本学のコミュニティデザイン学科学科長となるコミュニティデザイナーの山崎亮氏が、「NIKKEI DESIGN」(2014年1月24日発行320号)の特集「東京オリンピック2020とデザイン」で紹介されています。 公 […]
大学院仙台スクール公開講義『大道芸に学ぶプレゼンテーションテクニック』-大道芸能家 源吾朗による講話と実演-
2014.01.22.Wed
日時:2014年2月1日(土)14:00~16:50 会場:東北芸術工科大学大学院仙台スクール 住所:仙台市青葉区中央1-3-1AER7階 http://www.tuad.ac.jp/sendaischool/acces […]
三越伊勢丹「KISS THE HEART♯3」で東北復興支援機構が活動報告
2014.01.22.Wed
東日本復興支援アート&チャリティプログラムを1月22日より三越伊勢丹で今年も開催 東北復興支援機構(TRSO)では、三越伊勢丹が主催し1月22日より開催するアート展「KISS THE HEART♯3」にて、 […]
遠藤知里さんがデザインした製品がメゾン・エ・オブジェ展に出品
2014.01.22.Wed
プロダクトデザイン学科卒業生の遠藤知里さんがデザインした製品「おめでた箸」が、フランス・パリで開催されるメゾン・エ・オブジェ2014に出品されます。遠藤さんは、会津若松技術支援センター 産業工芸科の研究員として、地場産業 […]
三瀬夏之介美術科准教授が第32回京都府文化賞奨励賞を受賞
2014.01.22.Wed
受賞/第32回京都府文化賞奨励賞 日本画家の三瀬夏之介美術科准教授が、「京都府文化賞」の第32回で、奨励賞を受賞しました。この賞は、昭和57年度に創設され、以来、京都府における文化の振興と発展を図るため、京 […]
三瀬夏之介/美術科准教授
2014.01.22.Wed
発表/「岡倉天心没後100年記念展「天心の思い描いたもの-ぼかしの彼方へ 」」の出品 日本画家の三瀬夏之介美術科准教授が、岡倉天心の思い描いた美術を再考する展覧会「岡倉天心没後100年記念展「天心の思い描いたもの-ぼかし […]
長井謙治/歴史遺産学科講師
2014.01.21.Tue
報告/第27回 東北日本の旧石器文化を語る会【北海道大会】 長井謙治歴史遺産学科講師が、東北日本の旧石器文化を語る会が主催する「第27回 東北日本の旧石器文化を語る会【北海道大会】」にて、調査報告「高畠町日向洞窟遺跡の発 […]
「ニッポン茶茶茶」展
2014.01.20.Mon
会期:2014年1月30日(木)~2月3日(月) 時間:10:00~18:00(最終日3日は12:00まで) 会場:ギャラリー絵遊・蔵ダイマス 陶芸を学ぶ学生たちが制作した工芸品と、山形ならではの和洋菓子を […]
小山薫堂/企画構想学科教授
2014.01.20.Mon
受賞/第4回「シーバスリーガル 18年 ゴールドシグネチャー・アワード 2014 Presented by GOETHE」 2013年に最も活躍したビジネスリーダーとして、第4回「シーバスリーガル 18年 ゴールドシグネ […]