東北芸術工科大学では、受験生が自分の特性や得意科目で積極的にチャレンジできるようにさまざまな入試方法を用意しています。自分にあった入試方法を選んで、合格のチャンスを広げてください。
ミニ講義や制作体験、面接を通して、受験生の学ぶ姿勢や意欲、将来性など、通常の入試では点数にできない受験生の魅力を多角的に評価する入試です。芸工大を第一志望に決めている人は、断然、一番募集人員の多いこの入試がおすすめです。
総合型選抜入学試験[専願体験型]の受験を決めたなら、オープンキャンパスに参加して、志望する学科・コースの先生に教育内容や試験のポイントについて十分な時間をかけて話をしてみてください。学びの内容をしっかり理解することは、面接試験対策の第一歩です。
総合型選抜入学試験[専願体験型]
各学科・コースの試験内容と評価のポイント
実は、芸工大の各学科・コースのうち、実技試験が必須なのは2コースのみ(美術科 日本画コース、洋画コースのみ)。ほとんどの学科・コースでは、小論文をはじめ国語・英語などの学力試験で受験が可能です。
※各学科・コースにより選択できる科目が異なります。
学内併願が可能な入試(総合型選抜入学試験[併願型]・一般選抜入試・大学入学共通テスト利用入試等)では、1回の入学検定料で最大3学科・コースへの出願が可能です。
※各学科・コースにより選択できる科目が異なります。
大学入学共通テストの成績上位2科目だけで合否を判定します(本学独自の実技試験や、学力試験等は実施しません)。国公立大学や他私立大学が第1志望でも併願可能です。
得意科目や高得点の科目を有利に活用できます。自己採点後でも出願が可能です。
芸工大ではWeb出願(Post@net)を導入しています。Web出願では願書の取り寄せが不要となり、Webでの出願登録と指定日までに受験料の振り込みおよび必要書類の送付をすれば出願完了となるため、手続きがたいへんシンプルです。
また、出願後もログインすれば申し込み内容をいつでも確認できるので安心です。
※出願の際にはアカウント作成が必須です。
※「調査書」等は、別途郵送いただく必要があります。