2020年度前期 6月以降の大学方針について(第2報)
7月1日より学年を問わず学内施設利用を可能とします。
- 7月1日より、曜日と学年の制限なく利用可能です。
- 利用については、あくまでも学生任意の自習のための利用とし、通学を強制するものではありません。
施設利用可能時間(7/1~)
- リモート授業は基本的にこれまで通り自宅での受講ですが、本館2階「リモート授業視聴教室」での受講も可能です。
- 実習棟利用可能時間に合わせて、スクールバスを運行しています。運行時刻はネットバス掲示で確認してください。
入館・退館の手順について
感染リスクの低減と発生時に備え、
実習棟を含む施設利用時は全学生が本館1階で入館受付をして、入館証を受け取ります。
入館受付時間
平日 8:45-17:30 土曜 8:45-16:00
入館退館手順
- 本館1階入館受付に学生証を提示し、非接触型体温計による検温をして、入館記録簿に学籍番号と体温を記入してください。
- 入館記録後、スタッフから入館証(ネックホルダー)を受け取って、着用してください(機材使用時などは外してください)。
- 本館での受付後、実習棟・学生会館・図書館へ入館する場合はそれぞれの棟で入館記録簿に記入してください(入館時刻と学籍番号を記入)。
- 退館時は、入館証(ネックホルダー)を本館1階受付、または各準備室に設置する返却ボックスへ返却してください。
※学生食堂のみの利用、またはテイクアウト利用する場合も、本館1階での入館受付が必要です。
利用日の入館ルール
- 毎朝検温を行うなど健康観察を継続してください。
- 利用日2週間前から当日までに発熱・倦怠感があった場合は、大学には入館できません。
- マスクを必ず着用し、学生証を携帯してください。
- 本館/学生食堂/図書館/実習棟それぞれの入館時に、入館記録の記入をしてください。
- 学内すべての施設において、学生・教職員以外の立入を禁止します。
就学支援に向けた授業料一部返金措置の終了について
7月より施設利用を再開することに伴い、返金措置を終了いたします。
なお、4月から6月分の申請期限を5月29日としておりましたが、まだ、申請されていない方は7月15日(必着)までに「返金口座届出書」を提出してください。今回が最終提出期限となりますのでご留意ください。
2020年6月5日 第1報
2020年6月29日 第2報
東北芸術工科大学