田中勝講師が日本平和学会「2015年度春季研究大会」で企画・司会および広島市立己斐中学校で講演
◆日本平和学会が主催する「2015年度春季研究大会」において、
◎学会概要
学会名:日本平和学会「2015年度春季研究大会」
日程:2015年7月18日(土)12:30~14:30
会場:アステールプラザ(広島市中区加古町4-17)
分科会:「平和と芸術」
テーマ:「ダンスと平和行動 ―歴史的考察と実践的試みから―」
形式:研究報告およびワークショップ
報告:フィリップ・シェエール(Philippe CHEHERE:コンテンポラリーダンサー/舞踏研究家)
司会:田中勝(東北芸術工科大学・文明哲学研究所)
非会員の方の研究大会の聴講も可能です。
http://www.psaj.org/研究大会-集会/
日本平和学会ホームページ
http://www.psaj.org/
◆田中勝講師が母校の広島市立己斐中学校で講演します。
◎講演概要
開催名:「己斐中を語る会」
日程:2015年7月17日(金)19:00~
会場:広島市立己斐中学校
テーマ:「21世紀を開く二つのソウゾウリョク」
講師:田中勝(東北芸術工科大学・文明哲学研究所)
主催:己斐中学校PTA
◎講師略歴:田中勝(Masaru Tanaka)
現代美術・映像作家/芸術平和学研究者
東北芸術工科大学・京都造形芸術大学 共同研究機関「文明哲学研究所」(専任講師)研究員
1969年広島生まれ。東京造形大学卒業。
国内外の個展およびグループ展にて多数作品を発表。